次の DEMO を見に行く

挑戦ノートについて

aki
アキ
アキ

はじめまして。「挑戦ノート」に来ていただきありがとうございます。

このブログでは、本を読んで感じたことや、毎日の中で考えたこと、学んだことを、少しずつ書きとめていこうと思っています。

「学びの楽しさ」「考える面白さ」って、意外と身近なところにあると思うんです。ちょっとした気づきや「なるほど!」と思った瞬間を、大切にしたくてこのブログを始めました。

うまく言葉にできないこともあるかもしれませんが、それもまたひとつの「挑戦」。

このページでは、そんなブログの名前に込めた思いや、誰に向けて書いているのか、どんなことを書いていきたいのかを、少し紹介させてください。

「挑戦ノート」について〜学びは楽しく、考えることは面白い〜

「挑戦ノート」という名前について

このブログの名前「挑戦ノート」には、日々の中での小さなチャレンジを大切にしたいという思いを込めました。

たとえば、1冊の本を読んで何かを感じること。

ふと浮かんだアイデアをメモしてみること。

いつもと違う考え方に出会って、自分なりに考えてみること。

それって全部、立派な「挑戦」だと思うんです。

大きな目標じゃなくても、昨日の自分よりちょっと前に進む。そんな気づきや変化を、ノートに書きとめるように残していきたいと思っています。

誰に向けて書いているのか

このブログは、「学ぶことが好きな人」や「考えるのが楽しいと思える人」に向けて書いています。

忙しい毎日の中でも、ほんの少し立ち止まって、「自分にとって大事なことって何だろう?」と考えてみたくなるような方に、読んでほしいです。

一緒にゆっくりでも前に進めたらうれしいです。

書いていること・これから書きたいこと

メインのテーマは「本のレビュー」です。

読んでよかった本を紹介したり、そこから学んだこと、感じたこと、自分の生活にどうつなげていきたいかをまとめていきます。

特に、自己理解や働き方、考える力を伸ばすような本が好きです。

これからはこんな内容も書いていきたいと思っています。

  • 本から学んだことのまとめ
  • 自分を知るヒントや、考え方の工夫
  • 習慣づくりや、時間の使い方の工夫
  • 学ぶことを楽しむためのアイデア

最後に

「挑戦ノート」は、自分のために始めたブログですが、読んでくれたあなたの心にも、何か小さな「なるほど」が届いたらうれしいです。

これからゆっくりですが、記事を増やしていきます。よければ、また読みにきてくださいね。

アキ(aki)
アキ(aki)
学びの楽しさ、考える面白さを、日常に。
Profile
学ぶのが好き。考えるのが好き。 「挑戦ノート」では、本や体験から得た“なるほど”をわかりやすく届けています。
プロフィールを読む

記事URLをコピーしました